運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-02-01 第196回国会 参議院 予算委員会 第3号

二〇一三年四月一日以後に開始した有期労働契約通算契約期間が五年を超える場合、すなわち、二〇一七年度に続き二〇一八年度も契約になる場合には、二〇一八年度の契約期間中に無期転換申込みをすることができます。  ジェトロとしても、これに対応する制度の導入を検討していきますが、財源、予算規模共に将来の人件費安定的執行に制約があるため、無期転換対象となる職員数は相当限定せざるを得ません。

田中繁広

2017-03-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

それで、この矢印をずっと見て、はたと気がついたわけなんですけれども、申込書にもあるように、「通算契約期間が五年を超えますので、」こう書いているんですね。だけれども、一年契約を繰り返している人は平成三十年四月に五年目を迎えるわけなんですけれども、この平成三十年四月の時点でもう一度契約をしてもらわないと申込権が発生しないことになりますよね。

高橋千鶴子

2014-10-21 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

昨年の臨時国会で成立いたしました国家戦略特別区域法附則第二条において、五年を超える一定期間内に完了することが予定されている業務に就く高度な専門的知識等を有する労働者対象にいたしまして、労働契約法の第十八条の通算契約期間在り方、それから労働契約が適切に行われるために必要な措置などにつきまして労政審検討を行って、所要法律案平成二十六年度通常国会への提出を目指す旨がこの特区法で定められておったわけでございます

塩崎恭久

2014-10-21 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

国務大臣塩崎恭久君) 国家戦略特別区域法附則第二条で今先生御指摘検討規定があるわけでありますが、その対象となっております無期転換ルール通算契約期間在り方等労働法制における重要な事項であるということから、具体的な制度設計につきましては労政審でこの意見をしっかりと聴くということを併せて規定したものだと思っております。  

塩崎恭久

2014-06-04 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

中野政府参考人 昨年の臨時国会で成立いたしました国家戦略特区法附則第二条におきまして、労働契約法第十八条に定める通算契約期間あり方に加えまして、労働契約が適切に行われるために必要な措置についても検討を行って、所要法律案平成二十六年の通常国会提出することを目指すこととされたところでございます。  

中野雅之

2014-05-30 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

田村国務大臣 国家戦略特区法附則第二条におきまして、五年を超える一定期間内に完了することが予定される業務につく高度な専門知識等を有する労働者、これに関して、労働契約法第十八条の通算契約期間あり方、さらには労働契約が適切に行われるために必要な措置、こういうものに対して労政審検討を行い、所要法律案平成二十六年、通常国会提出することを目指す旨が規定されているわけであります。  

田村憲久

2014-05-30 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

中野政府参考人 御指摘がございましたように、昨年の臨時国会で成立いたしました国家戦略特別区域法附則第二条におきまして、五年を超える一定期間内に完了することが予定されている業務につく高度な専門的知識を有する労働者につきまして、労働契約法十八条の通算契約期間あり方、また、労働契約が適切に行われるために必要な措置等について、労働政策審議会において検討を行い、所要法律案平成二十六年の通常国会提出

中野雅之

2012-07-31 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

○副大臣西村智奈美君) 無期転換までのルール要件通算契約期間が五年を超える場合といたしましたのは、有期労働契約反復更新による濫用を防止する必要があるというその一方で、有期労働契約雇用機会確保などに一定役割を果たしていることとのバランスを慎重に考慮したものであります。  労政審議論では、具体的な年数については、これは委員指摘のとおりいろいろ議論がございました。

西村智奈美

2012-07-25 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

西村大臣 有期労働契約で働く人に、通算契約期間が五年を超えれば無期転換権利を得られること、その権利契約期間満了日まで行使できることを知っていただくことは重要なことであります。  厚生労働省としては、このような新しいルールの内容が有期契約労働者の方にきちんと伝わるよう、労使とも連携を図りつつ、わかりやすいパンフレットを作成、活用する等により、制度の周知を徹底したいと考えております。  

西村智奈美

2012-07-25 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

西村大臣 同一企業において、無期化を免れる意図のもとに、実態が変わらないまま、派遣形態請負形態を偽装して、形式的に使用者をかえたにすぎないと認められるようなケースについては、法を潜脱するものとして、通算契約期間としてカウントされるべきものと考えており、通算で五年を超えれば無期転換申込権が生じるものと考えています。  

西村智奈美

2012-07-25 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

西村大臣 無期転換ルール要件通算契約期間が五年を超える場合と今回いたしたわけですけれども、その理由につきましては、まず一つは、有期労働契約反復更新による濫用を防止する必要がある、その一方で、有期労働契約雇用機会確保需給変動への対応に一定役割を果たしていることなどとのバランスを慎重に考慮した上で、労働政策審議会でも、公労使一致の建議として、五年で合意がされたことによるものでございます

西村智奈美

2012-06-19 第180回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

国務大臣小宮山洋子君) 通算契約期間が五年の時点の雇い止めをできるだけ抑制をしながら、より安定的な雇用形態としての無期労働契約に転換させていくことが望ましいと考えています。  このため、今回の法律案では、判例法理である雇い止め法理法制化を盛り込んでいます。これによって、五年の時点でも雇い止めが無条件に認められるわけではないこと、これを法文上も明らかにしてあります。  

小宮山洋子

2012-06-06 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第15号

小宮山国務大臣 委員おっしゃるように、これから厚生労働委員会審議をする法案ではございますが、お尋ねの点ですが、通算契約期間が五年時点の雇いどめ、これをできるだけ抑制しながら、より安定的な雇用形態として無期労働契約に転換させていくこと、これが望ましいと考えています。  このため、今回の法律案では、判例法理であります雇いどめ法理法制化を盛り込んでいます。

小宮山洋子

  • 1